概要
OVERVIEW「筋ジストロフィー」とは、再生が難しい筋肉の破壊により日常生活が大きく障害される病気です。遺伝性の病気であって、詳しいメカニズムは分かっていません。
筋ジストロフィーという名称は総称であり、遺伝形式(遺伝子の伝わり方)や症状などにより、以下のように複数のタイプに分類されます。
- デュシェンヌ型筋ジストロフィー
- ベッカー型筋ジストロフィー
- 肢帯型筋ジストロフィー
- 顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー
- 先天性筋ジストロフィー
上記の他にも類型が存在し、代表的なものが「デュシェンヌ型筋ジストロフィー」です。
タイプによって症状の見られ方は様々ですが、いずれも筋肉の破壊による筋力低下、運動機能の障害が見られます。
また、病理学において「筋原性筋萎縮 (ミオパチー)」というカテゴリーに分類される病気であり、病変は筋肉の変性(異常な変化)が中心です。
筋ジストロフィーと同じく、著しい筋力低下を示す病気として「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」がありますが、病態が異なります。ALSで障害されるのは筋肉でなく、筋肉を動かす神経です。筋ジストロフィーとALSは、いずれも難病指定されており、筋肉が著しくやせてしまう病気ですが、異なる病気であることを理解しておきましょう。
原因
CAUSE筋ジストロフィーの原因は、遺伝子の変異が発生することだと分かっています。
遺伝形式にはいくつかのタイプがありますが、筋ジストロフィーで主要となるのが以下の3つの形式です(※1)。
- X染色体連鎖
- 常染色体優性遺伝形式
- 常染色体劣性遺伝形式
X染色体連鎖とは、性別によって発症の確率が異なるものを言います。女性の場合はキャリア(注1)となる可能性があり、必ずしも発症するわけではありません。一方、男性では50%の割合で発症します。
常染色体優性遺伝形式は性別によりません。父母のどちらかが変異遺伝子をもっていれば、子どもに伝わる確率は50%となります。これらに対し、常染色体劣性遺伝形式の場合、発症する確率は25%です。ただし、近親婚であれば確率はさらに上がります。
[注1 「キャリア」:ある病気の原因となる異常遺伝子をもっているものの、その病気の症状が現れておらず、その病気を示す証拠が認められない人のこと。(※2)]
上記のとおり、筋ジストロフィーは遺伝子の変異と変異遺伝子の伝播が原因です。しかし、なぜ遺伝子の変異が起こるのかはわかっていません。
遺伝子の変異により、「筋肉を構成するタンパク質の生成や合成ができない」、「筋肉の正常な機能が破綻する」など、さまざまな説があげられています。ただし、いずれも有力な説には至っていません。原因の詳しい解明については、将来的な課題として残されています。
※1 出典:難病情報センター「筋ジストロフィー(指定難病113)」
※2 引用:MSDマニュアル家庭版 遺伝子スクリーニング)