改善事例

CASE

BRANCH
名古屋

【発症後1年6ヶ月】60代男性・脳出血(左小脳出血)・失調症状の改善事例

【歩行動画】

60代
男性

ご利用者様情報

年代
60代
性別
男性
疾患名
脳出血(左小脳出血)
発症からの期間
1年6か月
症状
失調症状
ご利用期間・回数
3か月・週1~2回・24回
リハビリ目標
車いす卒業。自宅内を歩いて移動したい。

動画

MOVIE
  • 【上肢の失調症状の変化】

リハビリの記録

RECORD

ご利用までの経緯

約1年6ヶ月前に左小脳出血を発症され、病院でのリハビリ後にご自宅へ退院。退院後は、介護保険サービスでのリハビリを利用されていました。ご自宅内の移動は車いすを使用されていました。立ち上がり動作も含め介助を要する状態でした。歩行は固定型歩行器や平行棒にて訓練レベルで何とか可能という状態でした。知人より当施設を紹介していただき、無料リハビリ体験にお越しいただきました。現在は介護保険サービスと併用し、週に1~2回当施設をご利用されています。

体験時の状況

左上下肢を中心とした失調症状と体幹機能の低下により、立ち上がり動作・立位保持から介助が必要な状態でした。
歩行に関しては、失調症状により左右の足を交互に出すことが困難でした。
また、動くことに対して恐怖心が非常に強くお身体全体を固めてしまっている状態でした。

リハビリ内容

体幹機能の低下および柔軟性低下が、左上下肢の失調症状を助長しており、動作に影響していると考えました。
その為、まずは集中的に体幹機能の向上を図りました。
歩行に関しては、リズムよく左右の足を交互に出す歩き(2動作前型歩行)の学習を図るために固定型歩行器から2脚2輪歩行器へ変更しました。
訓練当初は、歩きのリズムをつかむために歩行支援ロボットcuraraを使用していました。
現在は立位バランスを向上させ、左下肢での支持性を高める介入を行なっています。

  • リハビリ中の画像
  • リハビリ中の画像
  • リハビリ中の画像
  • リハビリ中の画像

リハビリの結果

RESULT
今までほぼ車いす生活でしたがご自宅内をご家族様の付き添いのもと、歩行器にて歩行での移動が可能となりました。
椅子からの立ち上がりも支持物を使用してご自身で立てるようになってきました。
また、少しづつ左下肢の失調症状もご自身で抑制可能となってきておりcuraraを使用しなくてもリズムよく足を交互に出せるようになってきました。
上肢に関しても体幹機能が向上したことにより失調症状がご自身で抑制可能となってきました。

担当スタッフからのコメント

COMMENT
介入当初、立ち上がりや歩行が困難でしたが少しづつ行えるようになってきました。
また、歩行支援ロボットcuraraを使用したことで歩くリズムを作るきっかけになったと考えています。
ご本人様の努力はもちろんのこと、送迎やご自宅での自主トレを一緒に行ってくださったご家族様のご協力もありこのような結果になったと思っております。
今後より安定した歩行獲得を目指し、ご本人様の目標である車いすの卒業に向け引き続きサポートさせて頂きたいと考えております。
担当者の画像

水谷 滉希