【発症後1年4ヵ月】70代女性・脳梗塞・右片麻痺の改善事例
歩行(側面)
- 70代
- 女性
ご利用者様情報
- 年代
- 70代
- 性別
- 女性
- 疾患名
- 脳梗塞(左基底核~放線冠)
- 発症からの期間
- 1年4ヵ月
- 症状
- 右片麻痺
- ご利用期間・回数
- 5か月・週1~2回・24回
- リハビリ目標
- スムーズに歩けるようになる(色々な場所に行く)
リハビリの記録
RECORDご利用までの経緯
急性期・回復期で約5ヶ月入院し、リハビリを実施されておりました。退院後は後は訪問リハ・デイ・自費リハビリに通ってリハビリをされておりました。他のリハビリを併用しつつ、リハビリの頻度を増やすことと、ロボットリハビリに興味を持たれて当施設をご利用頂きました。
体験時の状況
歩行は1本杖を使用し、屋外までお一人で歩くことが可能でしたが、クリアランス不良(足が擦ること)が目立ち、歩行が不安定な状況でした。また、体幹も麻痺側に潰れて左右非対称な状態でした。また、足の内反(内捻り)も著明に認めておりました。
リハビリ内容
足首や股関節周囲の筋力のトレーニングを中心に行いました。つま先上げに関しては徒手でふくらはぎを緩めたり動かした後に、ロボット(HAL)を使いつつつま先上げの促通(動かす練習)を行いました。また、足首の練習の際も、常に体幹が伸びるように必要に応じてセラピストが2人でリハビリを実施しました。
加えて体幹が伸びた状態でふくらはぎを使う練習を徒手での誘導・抵抗を用いて誘導しました。その際、麻痺側の手もできる限り使用しながらリハビリを進めました。
リハビリの結果
RESULT【歩幅】
初回:約14cm → 現在:約24cm
足・股関節周囲のトレーニングを体幹の姿勢などに注意して実施し、並行して改善を目指しました。HALによる足首の動かしかたの練習も行い、質・量とも確保できるようにプログラムを立てました。
結果として、歩行速度・姿勢・クリアランス(足の引っ掛かり)の改善に繋がったと考えます。引っ掛かりが減少してきており、今後は足が擦らずに屋外を歩くことを目標にリハビリを続けていきます。
大野 真之介