改善事例

CASE

BRANCH
名古屋

【発症後10ヵ月】40代男性・脳出血(右被殻出血)・左片麻痺の改善事例

歩行①

40代
男性

ご利用者様情報

年代
40代
性別
男性
疾患名
脳出血(右被殻出血)
発症からの期間
約10ヶ月
症状
左片麻痺
ご利用期間・回数
6か月・週1~2回・24回
リハビリ目標
装具を外して歩く、痙縮の改善

動画

MOVIE
  • 歩行②

リハビリの記録

RECORD

ご利用までの経緯

右被殻出血を発症後、3か月程度回復期病棟にて毎日リハビリ実施されました。退院時にはRAPS-AFO(短下肢装具)+T字杖にて歩行が可能となったものの、筋緊張のコントロールが困難であり内反尖足となり(足が内側にひねり)やすい為、自宅内でも装具は外せない状態でした。更なる機能改善を強く希望され、知人に当施設を紹介して頂き、回復期を退院後直後から当施設をご利用いただきました。現在では介護保険でのリハビリと併用して当施設をご利用いただいています。

体験時の状況

体験時には、痙縮が強く左足が内反してしまうため装具なしでは、麻痺側の足(左脚)に体重を乗せることが困難であり、立ち上がりや立位保持から非常に不安定な状態でした。また、歩行では分回し歩行がみられ、歩行速度・安定性の低下を認めておりました。

リハビリ内容

麻痺側下肢(足首)をご自身で足首を動かすことが困難な状況でした。
その為、徒手やHAL(ロボット)を使用し足首を動かす筋肉の促通を行っていました。
また、体幹機能のさらなる機能向上に加え、各関節のとの協調性が乏しかったため並行し協調性を引き出すようなトレーニングや、麻痺側の足部に感覚を入れつつ荷重を乗せる練習等を行いました。

  • リハビリ中の画像
  • リハビリ中の画像

リハビリの結果

RESULT
麻痺側の足部をご自身の力で動かずことができるようになってきました。
また、足底の感覚障害の改善も認めています。
姿勢を保つために必要な能力が向上したことにより動作が安定し、
簡易型装具でも歩行が可能となってきました。(RAPS-AFOからSPSへの変更)
装具が小さくなったことにより装具用の靴ではなく、お好きな靴を履くことができました。
またご自宅内では、装具や杖を外し歩行が可能となりました。
歩行機能を評価するTUGという評価では57.41秒から21.60秒と大幅に改善を認めました。

担当スタッフからのコメント

COMMENT
重度麻痺であり痙縮が強い為、初期は装具を外すことができませんでしたが、
現在では、簡易型装具(SPS)やサポーターでの歩行が可能となり、室内では裸足で歩けるようになりました。
回復期を退院直後から当施設をご利用いただき、ご自宅での自主トレーニングも一生懸命に行われていることにより機能改善を図ることができました。引き続きご一緒に社会復帰向けご支援させて頂きます。
担当者の画像

水谷 滉希