改善事例

CASE

BRANCH
大阪

【発症後8年】70代女性・傍腫瘍性小脳失調症の改善事例

【発症後8年】70代女性・傍腫瘍性小脳失調症の改善事例

70代
女性

ご利用者様情報

年代
70代
性別
女性
疾患名
傍腫瘍性小脳失調症
発症からの期間
8年
症状
小脳失調症
ご利用期間・回数
3ヶ月・24回
リハビリ目標
屋外を少しでも杖で歩きたい。

リハビリの記録

RECORD

ご利用までの経緯

約8年前に傍腫瘍性小脳失調症を発症、急性期病院・回復期病院・療養型病院に約6ケ月入院されました。
退院後は、外来リハビリ・デイサービス・訪問リハビリを利用したリハビリをされていましたが、後遺症が改善しないため、
ホームページより、問い合わせをいただき当リハビリセンターの利用を開始いただきました。

体験時の状況

無料体験の評価では手や体幹の失調を強く認め、左手の活動が乏しい状態でした。
動作を行うことや、端坐位を取ることにも恐怖心が強く、常に力を入れられている状態でした。

リハビリ内容

リハビリでは全身の硬さを整えることをはじめ、体幹への介入をしました。
安定した端坐位の獲得を確認し、手拭き動作に焦点を当て、左上肢の活動の参加や失調症状の軽減、恐怖心の緩和を目的に介入しました。
手洗い動作や新聞紙を使って両手の活動を促し、左手の活動による恐怖心の緩和や両手の役割交換を目的に実施しました。
手拭きの実動作も実施し、恐怖心なくご自身で活動ができるよう促しました。

リハビリの結果

RESULT
リハビリ実施後、手拭き動作の中で左手の活動が認められるようになり、左右交互に手を使えるようになりました。
手拭き動作に関わらず、左手の活動に対して恐怖心が緩和され、失調症状も軽減しました。

担当スタッフからのコメント

COMMENT
発症後8年、小脳失調からの恐怖心と立ち向かわれてこられました。
介入当初はどの動作でも体幹・手の失調症状が出現し、おからだを固めてしまう傾向にありました。
リハビリでは失調症状の軽減及び恐怖心の緩和を図り、最終目標は少しでも杖で歩きたいを実現できるようにリハビリを行っています。
今回の手拭き動作は、ご本人様とご家族様のご希望から介入させていただきました。
失調症状の軽減・恐怖心の緩和を目指し、お一人でも出来るという達成感や自信をつけていただき、今後の両手活動や恐怖心なく動作を遂行できることを目指しました。
介入は感覚を活かしつつ、徒手での誘導による促通を中心に実施しました。
治療後はご本人様も「しやすい」「怖くない」とお伝えしていただき、しっかりと手を拭くことが出来ました。
引き続き、ご本人様を全力でサポートし、目標達成を目指してリハビリを続けて参ります。
担当者の画像

前川 裕樹